今年はアウトドア活動を復活させる予定なので、ゴールデンウィーク前に第一弾としてカラダ慣らしを兼ねて福岡の天拝山に登ってきました。
ふらっと行ってサクッと登って帰りに近くの温泉に寄れる手軽なハイキングスポットでしたね。
初めて行ったこともあって、写真もたくさん撮ってきたので早速レポートです。
西鉄福岡(天神)駅から西鉄二日市駅
天拝山への最寄り駅は、JR二日市駅もしくは西鉄紫駅、というのを完全に無視して(というか、後で地図見て気付いただけだけど…笑)西鉄二日市駅で下車。
まずは、天拝山方面とは逆側の駅前にあるイオンで昼ご飯の買い出し。
買ったものをパッキングして、天拝山に向けて移動開始。
西鉄二日市駅から天拝山歴史自然公園
のんびり(ウォーミングアップも兼ねて?)天拝山の麓にある歴史自然公園を目指します。
「あの辺に山も見えてるし、こっちに行けば着くでしょ!」的なノリで歩きながらも、念のためGoogleマップもチェック。
二日市温泉街を抜けて歴史自然公園まで来ると、駐車場にもたくさん車が止まってて、公園内にも人が多かったですね。
ゴールデンウィークで天気も良かったからね。
ちなみに、駅からは路線バスもあるので、調べて乗ってサクッと現地まで行くのもイイですね。
登山ルートは「天神様の径」を選択
メインの「開運の道」は道が整備されて登り易いみたいとのことで却下で、せっかくの山登りなので今回は御自作天満宮の左脇が登山口になっている「天神様の径」ルートを選択。
レッツゴー!!
途中、一合ごとに石碑があって、どれくらい登ったか分かるので親切です。
道も険しくなく、おしゃべりしながら登っていける感じ。
途中、風景を撮ったりしながら。
自分が写真撮ってるところも!笑
登ってる後ろ姿を自撮りで写そうと思ったら気付かれた!の図…笑
登り始めて15分くらいのところに「行者の滝」があって、ちょっと寄り道して小休止。
滝と呼ぶには可愛らし過ぎるちょろちょろな水でも、暑い日には気持ち良くてありがたい。
ここからまた15分くらい登ると、山頂方面と天拝湖方面の分かれ道の案内があるので、左側の山頂方面へ。
200mくらい進むともうすぐ山頂、最後の階段。
天拝山の山頂に到着ーっ!!
ゆっくり登っても30分〜40分程度で山頂へ着いちゃいました。
あっという間でしたね。
山頂には展望台があって、筑紫野市を中心に辺りの市街地を見晴らせます。
天気がイイと展望台からの眺めがイイですね。気持ちイイ!
しばしの休憩タイム。
山頂でしばらく休憩&ランチ
ということで、山頂で休憩にお湯を沸かして味噌汁。美味い!
味噌汁と合わせておにぎりとお惣菜で軽くお腹を満たしてのんびり。
熱々のコーヒーでホッと一息。
山の上で飲むコーヒーは美味しいね!(次回はビールを持っていく!笑)
ちなみに、山頂は風があると結構肌寒かったので、出る時は暑くてどうしようか迷ったフリースを持って行ってて正解。
下山ルートは「開運の道」を選択
下りは違ったルートで下りようと、メインの「開運の道」を選択。
最初は300段くらい?の階段で、途中からは歩き易い下り坂って感じ。(登ってくる時は最後に階段です。)
これなら初めて山を登る人にも優しいですね。
おしゃべりしながら下りてたらあっという間に下に着きました。
こんな感じで天拝山の初登りは終了。
帰りに「筑紫野 天拝の郷」へ寄り道
天拝山の麓は二日市温泉街ということで色々ありましたが、今回は「筑紫野 天拝の郷」へ。
歩いて20分くらいなので、クールダウンがてら丁度いいですね。
というか、「開運の道」じゃなくて、「天神様の径」ルートの少し先にある分岐のルート(行ってないけど地図で見る限りありそうな感じ)で下りた方が天拝の郷には近かったみたいね。
ま、いっか。
筑紫野 天拝の郷
〒818-0053
福岡県筑紫野市天拝坂2-4-3
TEL:092-918-5111
天拝山の登山&往復トータル所要時間
天神から電車で行ったのですが、今回の天拝山トータルの所要時間はだいたいこんな感じ↓
天神から電車で15分
↓
駅から公園まで30分
↓
登り40分
↓
休憩60分
↓
下り30分
↓
温泉まで20分
↓
温泉で90分
↓
温泉から駅まで30分
↓
天神まで電車で15分
トータルで330分、5時間30分。
温泉でのんびりして帰ってもこれくらいの時間なんですね。
福岡での初の山登りを終えて
福岡でも山に登りたいなぁ、と思っていながら全然行く機会がなかったのですが、ようやく登りに行くことが出来ました。
福岡の滞在時は天神か博多近辺にしかいなかったので、「こんな近くに登れる山があるんだ!」って、思ったより近くに山があってビックリでした。
以前、高尾山(東京)で初心者向け登山ツアーをやってた頃が懐かしくなるような、電車で行けて本当にお手軽な山登りでした。
天拝山は標高258mで山道も整備されているので、登山というより完全にハイキングですが、温泉への寄り道も含めて5時間半くらいで戻って来られるので、また気分転換にふらっと登りに行こうかな。
コメント